
About atelier HAZEL

ポーセリンペインティング(西洋磁器上絵付)
何も描かれていない真っ白な磁器に、専用絵の顔料を組み合わせた絵の具で絵を描き、約800度前後で焼成する西洋磁器上絵付けをポーセリンペインティングと呼びます。
このハンドペイント(手描きの手法)は高度な技術を要するため、ヘレンドやマイセン、アウガルテン、ロイヤルコペンハーゲンなどの有名メーカーが販売する逸品として知られています。

atelier HAZELだからできること
アトリエヘーゼルでは、高級品で知られるポーセリンの上品さや華麗さはそのままに、それぞれのライフスタイルに合わせた作品作りをご提案しています。
既製品では満足できないハイセンスな方にはご自分のセンスを詰め込んだオリジナルの作品作りを、絵に自信はないけれどポーセリンペインティングを極めたい方には初心者向けから少しずつステップアップする充実のレッスンをご用意しています。
また、「オールハンドペイント」で仕上げるアトリエヘーゼルだからこそ、大切な方への想いを込めた記念品作りもお手伝いできます。
主宰プロフィール

国内線キャビンアテンダントを経て結婚。結婚を機に始めた趣味・・・真っ白な磁器に絵を描いて焼き付ける「ヨーロピアンポーセリンペインティング(西洋磁器上絵付け)」が何気ない毎日を盛り立ててくれる欠かせない存在となる。おもてなしや贈り物として周りの方々に喜んでいただいているうちに、いつしかサロンを主宰するまでに至る。2008年より東京・銀座にて教室を開講。ミシュラン一つ星レストランにて教室展を兼ねた、手描きのオリジナル食器でランチと紅茶を楽しむ紅茶と食器のコラボセミナーの開催などイベント作品展覧会は定期的に開催しています。
楽しみながら豊かに暮らすことが私のライフスタイルには欠かせません。そのためには、物質的な豊かさだけでなく、豊かな心を兼ね備えていることが大切です。豊かな心が審美眼を育み、美しいものを美しいと感じたり、笑顔に満たされた日々を実現するのだと考えています。生活の中に楽しさや幸せを見出し、またそれらを創り出せる心を大切にすることで人生はぐっと豊かになるのです。そんな豊かな暮らしを彩るのはたくさんの作品たち。想いを込めてひとつひとつ生み出した作品が食卓をより魅力的にし、幸せな気持ちを増幅してくれます。同じ時を過ごすなら、もっと楽しみ笑顔で暮らしたい!作品作りだけでなく、人生を楽しむヒントをご提案できたら…そんな夢を抱いています。
資格
ドイツ国立マイセン
陶磁器製作所クリエイティブセミナーディプロマ取得
J・P・P・A(日本ポーセリンペインターズ協会)会員
雑誌掲載
光文社
VERY「趣味からはじめた仕事」
VERY 「30代の 未来予想図」
出展
2004年~2011年
三井ホームズ駒澤展示場作品提供
2011年・2012年・2014年•2016年・2018年
東京ドームテーブルウェアフェスティバル出展
2013年
東急ホームズ×サロネーゼ倶楽部「LifeStyle展」出展
2015年
サロネーゼ倶楽部®「LifeStyle展」出展。積水ハウス様担当
2017年
東急ホームズミルクリーク様ハッピーイースターキャンペーンデコレーション担当
Salon
サロンのコンセプト
アトリエヘーゼルならではの柔らかな仕上がりを実現するために、レッスンは和やかで豊かな時間になるように心がけております。
少人数で行うセミプライベートスタイルでのレッスンのため、ひとりひとりのペースに合わせたきめ細やかなフォローが可能です。
レッスンのご案内
日程
第2・第4金曜日
時間
AM class 11:30-14:00
PM class 14:30-17:00
アクセス
〒104-0061 東京都中央区銀座1-15-13 北欧ビル 北欧の匠 4Fアトリエ
アトリエヘーゼルのサロンは、銀座の昭和通りから一本入った左側、ベージュと煉瓦色の入り口が特徴の北欧ビルの4階です。
一階は北欧の職人が時間をかけて丁寧に作った製品を販売する店舗になっております。
「北欧の匠」 4F アトリエ 詳細情報
北欧の匠 4F アトリエ
〒104-0061
東京都中央区銀座1-15-13 北欧ビル
tel 03-5524-5657 fax 03-5524-5658
web:www.hokuounotakumi.jp
アクセス方法
東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅 A10
東京メトロ銀座線 京橋駅 1番
東京メトロ銀座線 銀座駅 A13
都営浅草線 宝町駅 A4
それぞれ徒歩3分